Blog
Blog
公開日:2011.12.01
鞴祭りとはその昔鍛冶屋や鋳物師など火を扱う職業の人々が
陰暦の11月8日にその守護神をまつり、火による事故やケガなど
無いよう祈願したのが始まりだそうです。
火を扱う我が社も毎年の恒例行事になっていまして、今年は新工場に引っ越して
初めての鞴祭りの日を迎えたのですが、肝心の神棚が無いことに気付き
急遽神棚を買いに行きました「ところで神棚ってどこに行けば買えるのかな?」
なんて考えながら車を走らせてました。そういえば以前ホームセンターの
材木売り場の棚の上のほうにお社(おやしろ)が置いてあったのを思い出し
行ってみてびっくり!立派な銅ぶき屋根のお社が13000円
「この値段でよく作れるなー」と関心・関心!
ここにもアジアに住むどなたかのお陰で、こんな値段で購入出来るんだな~
と感じ入り感謝しました。
今日の心に留まった言葉
“できる人だがやる気の無い人
できない人でもやる気のある人
どちらが未来を創る人”
TOPページに戻る